こんにちは
ともきです。
今回は正しい”共感”
についてお話します!
恋愛の発信者や、ブログなどで
よく目にする”共感”。
「結局なにをすればいいの?」
という方も多いと思います。

じつは、共感は少し間違うと
女性から
「おもんないイエスマンやな」
と、思われてしまう
諸刃の剣なのです!
ただ、使い方さえ間違えなければ
あなたの最強の矛となり、
恋愛市場を無双できることでしょう。
それだけ、強力な武器なのです。

今回の内容を理解すれば、
「女性からの好感度爆上がりで、
デートを断られる事を知らない。」
「自分のタイプの子と仲を深め、
彼女にすることができる。」
そんな最高の未来が待っています!

逆に、理解しないままでいると…
「ただのいい人止まりのイエスマン」
「仲良くなったと思ったのに、
2回目のデートに繋がらない…」
こんな未来が待っています…
せっかくなら、女性からの好感度
かっさらいたいですよね?
それでは、
本編へ参りましょう!

同意と共感は違う
同じような意味に聞こえるかもしれませんが、
全くの別物です。
ただ、相手の意見に合わせればいい
って訳でもないんです。
例えば、女の子が
犬を飼ってるとしましょう。
👩「私ハスキー飼ってるんだ!」
👦🏻「ハスキーいいね!」
👩「そう!モフモフでかわいい!」
👦🏻「モフモフでかわいいよね!」
はい、相手の意見に合わせてるだけの
イエスマンの爆誕です。

でも実際は、こうなってる人が大半です。
ただ、相手の言っていることを全肯定しても
自分を持ってない人と思われるだけ。
これでは、お互いの仲は深まりません。
では、正しい共感はというと
共感+自分の感情+(質問)
です!

さっきの例でいうと
👩「私ハスキー飼ってるんだ!」
👦🏻「ハスキー可愛いよね!
僕もハスキー好きなんだ!」
👩「可愛いよね!
いつもモフモフしてるんだ〜」
👦🏻「え!いいな〜
ハスキー飼うの夢なんだよね!
写真見せてよ!」
こんな風に相手の言葉に対して
ただ、同意するのではなく、
自分の意見や感情を伝えていくと、
相手は話しやすくなり、仲も深まります。

こうして、相手の意見を肯定し
自分の価値観も伝えていくと、
「この人とは気が合うかも!」
と、思ってもらえ
2人の距離がグッと縮まるのです!

表情が命
そして、大事なことがもう1つ!
「相手の”表情”を真似る」
ということです。
表情は、
”お互いの感情を共有するツール”です!
表情がこわばっていると、
怒ってるのかな?つまらないのかな?
と思われ、マイナスなイメージに…
だからといって、
いつも笑顔でいるのはしんどいですし
つらい話の時に
笑顔でいるのも変ですよね?
だからこそ相手の真似をするのです。

これだけで女の子は
「共感してくれてる!」
と感じ、好印象をもってくれるのです!
ぜひ、すぐに実践して
あの子を惚れさせちゃいましょう!
そして、「大好きな彼女GET!」に向けて
一緒に頑張りましょう!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!